唐子遊図 長角皿(さんま皿)

¥ 11,000 税込

商品コード:

数量

在庫数:1

寸法:93×340×高18mm
用途:秋刀魚用焼皿として、前菜、来客用菓子入れなど

三川内焼を代表する絵柄の一つ唐子絵 創作唐子は昔将軍家への献上品として用いられた献上唐子の気品と格調を失うことなく、無邪気な唐子が現代的にイキイキと描かれております。食卓に合うよう一人、二人唐子と制作してます。
細めの長皿なので食器棚でも食卓でも場所をとらず使い勝手の良い器です。
天草陶石を使用、熊本県天草で採れるこの石は、石に含まれる鉄分が少なく三川内焼の白磁の美しさの素となります。
1300度の高温で焼成。呉須(絵)の発色が良く手触りも良いです。
青磁釉を使用。唐子の絵に合うよう少し青みがかった肌をしており、立体感があります。

使用方法:食洗機○、電子レンジ○、オーブン〇

商品・在庫についてのお問合せ

▲トップへ戻る